本日は家の二階にある
本棚アンド神棚の部屋を片付けてた。
ところで二階に本棚って、
大丈夫なのか?
荷重オーバーで床が抜けて、
落ちてこないといいのだけど。
でも、その下の部屋は俺の部屋なので、
何とかなる。
何とかなるのだろうか?
増え続ける本
妻が捨てた漫画本を拾ったり、
Twitterの俺のタイムラインで紹介されていたのをAmazonで買ったり、
本屋でついうっかりジャケ買いしたり。
古本屋で前から欲しかった本を買ったり。
電子書籍も勿論買ってるけど、
紙の本も好き。
でもそのうち断裁してスキャンして電子化するんだろうと思う。
床が本当に抜けちゃう前に。
けど断裁機とスキャナーで8万くらいするから、まだ無理。
レンタルでいいとこあるかな?。
片付け開始
これではいけない。片付けないと。
一念発起。
片付け始めの写真
この写真を撮って、本棚がずれていることに気づく。
地震でかな? ネジ打ってたんだけどな。
位置は元に戻したが、ネジは打っていない。
後でやろう。後でやろうは馬鹿野郎と言われても後でやろう。
まず手をつけたのが、息子氏の漫画本と絵本。
息子氏は、殆ど「すてていいよ。」とのこと。
どれを残して、どれを捨てるか。
悩みながら、家にはいらないけれど、
捨てるに惜しい本はメルカリへ。
(やったことないけど、これを機にメルカリデビューだ!)
息子氏の絵本と、
昔妻が捨て俺が拾った漫画類は全部バンカーズボックスへ。
古い画集類や武蔵美の雑誌(廃刊)、美術手帖、
むかーし入院してた頃毎週買っていた
ディアゴスティーニの画家特集100冊などは、
息子のおもちゃ箱だったトラスコの折り畳みコンテナボックスへ。
SKBの台車に乗っけた。
ひとつの区画に前後に置いてある本
後ろの本が見えないし、見栄えが良くない。
YouTuberのミヤマレベッカさんが紹介していた、
「ダンでスキット」という、
900円くらいする後ろの本の位置を上げ底する段ボールがあれば、
スキットするなあと思ってたのだけど、
7個くらい買うと、5〜6,000円くらい……。
作った。
100×100×335mmの箱を作って、
中にバッテンになるように補強を入れて。
イビツだけど、個人的には満足。
片付け終了とする
紙の本をたくさん触って、
指の水分が吸い取られているところに
力がかかると、
爪と指が若干はがれて、
痛いです。
息子氏
余談。
作業しながら笑ってしまった。
息子氏の言動。
息子氏がトイレから
「あーコレは湯煎しないと出ないやつだー。
風呂で湯煎。
風呂上がりにトイレ行くのもったいないー」
と叫んでた。
そして風呂に入って、
シャンプーの詰め替えをしてる息子氏、
「僕たち、私たち、詰め変わってる?!」
と叫んでた。